おすすめ
防犯センサー
SAE-26型板ガラスの凹凸面に取付可能!薄型振動検知防犯センサーアラーム凹凸ガラスガード
数多く取り付けることで防犯効果がアップします。
■本体の薄さが約8mmで超薄型設計ですので、開閉を妨げません。
くもりガラスやスリガラスなどの凹凸面にも取付可能です。
※特に凹凸のあるガラス面に貼る場合は警告シールを凹凸の溝までしっかり指でこすって馴染ませてください。
●本機は屋内専用ですので、お風呂場や台所など直接水や湯煙のかかる場所には取り付けないで下さい。
屋内側のガラス面に貼り付けると、屋外から見たときに「WARNING」の文字が見えるようになっています。
この場合、電池を3個とも新品のものに交換してください。
動作しないなど不具合が発生する場合があります。
●本機を窓ガラス以外のものには使用しないで下さい。
5.)振動を感知すると、直ちに警報音(約90dB)が鳴り出します。
●本機は大音量の警報音を発しますので耳の近くで鳴らさないで下さい。
(警告シールの上下方向に注意)2.)指でこすって警告シールを窓ガラスになじませます。
警報音は約30秒間鳴り続けて自動的に止まります。
◆◆使用上の注意◆◆●ガラス戸やショーウィンドウなど大きなガラス面には、本器を2個以上使用することをお薦めします。
●立て付けの悪いガタツキのある窓ガラスに取り付けると突風・強風や近くを通る大型車の振動などにより、誤報を出す場合がありますので、取付前に窓ガラスを十分確認してください。
くもりガラスやスリガラスなどの凹凸面にも取付可能です。
停止後は再び警戒状態に戻ります。
■電池寿命が近づくと警戒中(警報音が鳴っていない時)に電池交換ランプが点灯するようになります。
※ガラスが割れないように5〜6kg程度の力で本体を押し付けてください。
3.)本体の両面テープをの離けい紙をはがして、先に貼った警告シールの上に本体を貼ります。
※凹凸面が粗い型番ガラスや模様が深い装飾ガラスには一部取り付けられない場合があります。
■振動を感知すると警報音が約30秒鳴り続けて止まります。
※一部の窓をのぞく■警告シールがついています。
■窓ガラスに貼るだけなので取付簡単です。
●本機を2台以上同一の窓ガラスに使用した場合、1台が鳴り出すと他も鳴り出すことがありますが故障ではありません。
◆◆使用方法◆◆1.)付属の警告シールを窓ガラスの屋内側から本体を貼り付けようとする位置に貼ります。
4.)ON/OFFスイッチを「ON」の位置にすると、約3秒後に警戒状態になります。
止まった後は、自動的に警戒状態に戻ります。
。
商品仕様 電源 LR44アルカリボタン電池×3個※テスト用電池3個付属 電池寿命 連続警戒状態で約1年(1日1回3秒間テスト鳴動させる場合) 消費電流 100mA音圧約90dB/m 振動検知感度 2.0G以上(標準) 使用温度範囲 0〜40℃ 質量 32g(電池含まず) 外形寸法 H63.5×W63.5×D8mm型板ガラスの凹凸面に取付可能!薄型振動検知 凹凸ガラスガード防犯センサーアラーム SAE-26■振動検知形凹凸ガラスガード SAE-26 この防犯センサーアラームSAE-26は、振動検知形のアラームでガラスが割れたり叩かれたときの振動で強力なアラーム音(約90dB)が鳴ります。
詳細はショップまでお問い合わせください。
窓ガラスに貼るだけなので取付簡単です。
6.)解除するときは、ON/OFFスイッチを「OFF」の位置にします。
●本機が警戒状態のまま窓を開閉すると、そのときの衝撃や振動で誤報を出す場合がありますでの、ON/OFFスイッチをOFFにしてから開閉してください。
◆◆商品特長◆◆■振動検知形のアラームでガラスが割れたり叩かれたときの振動で強力なアラーム音(約90dB)が鳴ります。
万一損害などが発生しましても当店は一切責任を負いかねますのであらかじめご了承下さい。
●本機は強盗・盗難・空き巣を未然に防ぐ防止器ではありません