セキュリティグッズR

子供や女性、老人を守る防犯アラームからドロボー等の侵入を防ぐ防犯・セキュリティ用品を専門に紹介してます。

おすすめ



防犯フィルム

WAKI(和気産業)窓ガラス防犯フィルム(46×90)WF1002935100

ご理解いただきますようお願い致します。

・ガラス以外に貼ると気泡が出たり、糊残りする場合があります。

ご注文後1週間前後で出荷となります目安のため多少前後致します。

警告シールを貼る(室外側)・ステンレスプレートを覆うように裏紙を剥がして貼ります。

サイズ厚さ0.1mm×幅460mm×長さ900mm(広げたサイズ)個装サイズ:51×12×10cm重量個装重量:200g素材・材質基材:ポリエステル粘着剤:アクリル系、保護フィルムセット内容・クリアフィルム(粘着タイプ)・ステンレスプレート・プレート用強力両面テープ・警告シール製造国日本WAKI(和気産業)窓ガラス防犯フィルム(46×90)WF1002935100抑止効果を高める防犯フィルムです。

・圧着が不足していると気泡が残る場合があります。

・不要になった保護フィルムは滑りやすいのでご注意下さい。

更に効果を高めるため、他の防犯用品と併せてご使用いただくことをおすすめします。

初心者でも貼りやすい厚さ100ミクロン(0.1mm)タイプです。

・貼る位置が決まったらクリアフィルム表面にスプレーし、手で軽くフィルムを押さえながらゴムベラで中央から上下左右に水と空気を押し出して貼り付けます。

更にもう一度ガラス面にスプレーします。

初心者でも貼りやすい厚さ100ミクロン(0.1mm)タイプです。

・貼るときに水を使いますので、防水及び汚れ防止のために床にシートなどを敷いて作業して下さい。

・クリアフィルムの保護フィルムを剥がしながら粘着面に水溶液を満遍なくスプレーし、ガラスにフィルムを合わせて貼って下さい。

・5度以下の低温や35度以上の高温下での作業は避けて下さい。

ステンレスプレートを貼る(室内側)・ステンレスプレートに付属品の両面テープを貼り、クリアフィルムの上から錠を保護するように貼ります。

・気泡が出来た場合は、針かカッターナイフの先端で穴を開け、ゴムベラで空気を押し出して下さい。

【ご使用上の注意】・本品は防犯効果をあげることを目的として開発された商品です。

・貼った直後はガラスとフィルムの間に水が残っているので24時間は触れないで下さい。

【ご使用方法】クリアフィルムを貼る(室内側)・200ccの水に中性洗剤を2〜3滴の割合で混ぜた水溶液をガラスにスプレーし、ゴムベラで汚れを取り除きます。

また、ゴミなどがフィルムとガラスの間に入ると気泡の原因となります。

・本品は防犯向上を意図した商品ですが、万一事故や犯罪などのトラブルが発生しましても、当社は一切の保障や弁償等は致しません


楽天ウェブサービスセンター